
** アニメ話に花 **
2010年04月08日
昨夜の「ユリワカフェ・むふん♪」はラジオパーソナリティーの都合により
お休みになった。
そして何故だか集まる百合若公園。(11人も。)
みんなとたむろしてると、そこにダンボール箱姿のアメリカ人が
ボイスで「こんにちわー」と話しかけてきた。
とっても日本語がうまい。
日本のゲームやアニメが大好きな方だった。
そして、公園ではアニメ話に花が咲いた。
お休みになった。
そして何故だか集まる百合若公園。(11人も。)
みんなとたむろしてると、そこにダンボール箱姿のアメリカ人が
ボイスで「こんにちわー」と話しかけてきた。
とっても日本語がうまい。
日本のゲームやアニメが大好きな方だった。
そして、公園ではアニメ話に花が咲いた。

** 襲撃 **
2010年04月07日
昨夜、いつも通りの営業のユリワカフェSapporo本店。
同じSapporo SIMにあるくつろぎ公園の皆さんが、
カフェにどやどやっと押し寄せてきた。
「はぁ?何事??」と言ったら、
くつろぎさん達は「たかた」の(ジ○パネ○ト)お面をつけてシンクロしだした。

そして、満足して帰って行った。
暇なんだな・・・・・。
Read More...
同じSapporo SIMにあるくつろぎ公園の皆さんが、
カフェにどやどやっと押し寄せてきた。
「はぁ?何事??」と言ったら、
くつろぎさん達は「たかた」の(ジ○パネ○ト)お面をつけてシンクロしだした。

そして、満足して帰って行った。
暇なんだな・・・・・。
Read More...
** 美人揃い **
2010年04月05日
昨夜、カフェに行くのが1時間くらい遅くなった。
もうINしずに寝ようかと思ったけど、
やっぱり気になってIN。
そしてカフェへ。
カフェにはいつもの常連客・姉妹店オーナー・スタッフがいた。
すみません・・・。本店のスタッフが遅刻で。

それにしても、カフェに女性がたくさんいると華やかだなぁ~。
それも、美人さん。
さぞかし、男性客は喜んでいただろうね。( ´艸`○)♡ クスクス
ユリワカフェ姉妹店のオーナー&スタッフさんは美人揃いだ。
えーっと・・・私は?
yuriwacafe(ユリワカフェSapporo本店)
http://slurl.com/secondlife/Sapporo/172/120/26
もうINしずに寝ようかと思ったけど、
やっぱり気になってIN。
そしてカフェへ。
カフェにはいつもの常連客・姉妹店オーナー・スタッフがいた。
すみません・・・。本店のスタッフが遅刻で。

それにしても、カフェに女性がたくさんいると華やかだなぁ~。
それも、美人さん。
さぞかし、男性客は喜んでいただろうね。( ´艸`○)♡ クスクス
ユリワカフェ姉妹店のオーナー&スタッフさんは美人揃いだ。
えーっと・・・私は?
yuriwacafe(ユリワカフェSapporo本店)
http://slurl.com/secondlife/Sapporo/172/120/26
** TV製作 **
2010年04月05日
土地持ちになったので、
TV(YouTube)が見れるようになった。
以前、もらったTVがやっと見れる・・・・と思ったら見れない。
そして、違うTVをもらって、見てみたら、見る事ができた。
Niseko Annupuriオーナーが「簡単にTV作れますよ」とゆうので
作り方を教えてもらった。
そして・・・・
完成!!
見事に映像が見れた。
が・・・・・・どうやら、私だけしか見れてなかったらしい・・・です。
しゅん。。。
なので、スナップを撮って、ブログにアップしました。
見てみてみー♪♪♪

(ピコーン♪アキは賢さが1上がりました。)
TV(YouTube)が見れるようになった。
以前、もらったTVがやっと見れる・・・・と思ったら見れない。
そして、違うTVをもらって、見てみたら、見る事ができた。
Niseko Annupuriオーナーが「簡単にTV作れますよ」とゆうので
作り方を教えてもらった。
そして・・・・
完成!!
見事に映像が見れた。
が・・・・・・どうやら、私だけしか見れてなかったらしい・・・です。
しゅん。。。
なので、スナップを撮って、ブログにアップしました。
見てみてみー♪♪♪

(ピコーン♪アキは賢さが1上がりました。)
** 寂しくなるね **
2010年04月04日

SLにインしたら、
Sapporo SIMで仲良くしていたお友達(フレンド)から
一冊のノートが届いていました。
そのノートにはSLをやめると・・・・。
書いてありました。
去年から、SLをやめるかもしれないって聞いてはいたけど、
やっぱ寂しいですね。
SLをやる気、満タンにしてまた戻ってきて欲しいです。
リアルでも連絡を取り合ってれば、いつかはまた会えるけど
SLの中だけの付き合いは、ボタン1つで
会えなくなる。なんて寂しい世界なんだろう・・・・。
とノートを見ながら、泣いていました。
そして、カフェにお客様が来店したので、
そのノートを閉じ、静かにカウンターのスタッフ席につき
接客しました。
私のフレンドさんへ
また会える日まで・・・・。
Posted by アキ(poruaki) at
06:25
│Comments(0)
** 嬉しいことですね **
2010年04月04日
「ユリワカフェ本店営業中」と書いたブログをいろんなとこにアップしたら、
カフェに「ブログみて来ました」と言ってくれた、はじめましてのお客様が3人も
来てくださいました。

がんばって書いてアップして結果、お客様が来てくれて、
ほんとによかったです。
がんばったかいがあったってもんですね。
yuriwacafe(ユリワカフェSapporo本店)
http://slurl.com/secondlife/Sapporo/172/120/26
カフェに「ブログみて来ました」と言ってくれた、はじめましてのお客様が3人も
来てくださいました。

がんばって書いてアップして結果、お客様が来てくれて、
ほんとによかったです。
がんばったかいがあったってもんですね。
yuriwacafe(ユリワカフェSapporo本店)
http://slurl.com/secondlife/Sapporo/172/120/26
** Sapporo桜祭り **
2010年04月03日
今年も1日限定で行われた「Sapporo桜祭り」。
Sapporo SIMの住人になったので、みんなに挨拶がてら行ってきました。
1人で~( ┰_┰) シクシク

でも、私が会場についてじきにユリワカフェのお客様も
ぞくぞく、会場に訪れてきました。
(ごめんよ~。カフェにいなくて(>_<) )
会場では、ものすごい数の花火が打ち上げられました。
しばらく、うっとりと花火を眺めて、
カフェに帰りました。
Read More...
Sapporo SIMの住人になったので、みんなに挨拶がてら行ってきました。
1人で~( ┰_┰) シクシク

でも、私が会場についてじきにユリワカフェのお客様も
ぞくぞく、会場に訪れてきました。
(ごめんよ~。カフェにいなくて(>_<) )
会場では、ものすごい数の花火が打ち上げられました。
しばらく、うっとりと花火を眺めて、
カフェに帰りました。
Read More...
** My room **
2010年04月02日
なーんにもできない、私のために
わかさまがお家(スカイボックス)を作ってくれました。
何から何までお世話かけっぱなしで申し訳ないです。(>_<)

その分、カフェの接客がんばりマス!(・・・たぶん)
すごくいい感じのお部屋になって、大満足です^^
壁に、いっぱいイラストを飾るんだぁ~。
いっぱいあるから、どれを飾ろうか迷うw
ふと、飾ったイラストを見ると、
ユリワカフェにある同じイラストを結局、飾ってしまってる・・・・。
まぁ~季節ごとに変えていくのもいいね 。+.゜d(・ω・´。)゜.+。
わかさまがお家(スカイボックス)を作ってくれました。
何から何までお世話かけっぱなしで申し訳ないです。(>_<)

その分、カフェの接客がんばりマス!(・・・たぶん)
すごくいい感じのお部屋になって、大満足です^^
壁に、いっぱいイラストを飾るんだぁ~。
いっぱいあるから、どれを飾ろうか迷うw
ふと、飾ったイラストを見ると、
ユリワカフェにある同じイラストを結局、飾ってしまってる・・・・。
まぁ~季節ごとに変えていくのもいいね 。+.゜d(・ω・´。)゜.+。
** 土地レンタルしました **
2010年04月01日
ユリワカフェの隣にある百合若公園の土地を
借りることにしました。
本日、振込みも済み、晴れて、土地持ちになりました。
今まで公園にあったオブジェクトは、私がわがままを言って、
そのままにして貰いました。
みんな、「なんで?急に?」って驚いてるんだろうね。
自分でも、よくわかってまへん。(●´艸`)ぷぷ
まぁ~1つ言えることは、カフェの隣に変な建物が建って欲しくなかった。
そんだけです。
自分がその土地で何をしたいのか、まったく考えてないので
暫くは公園のままです。
おいおい考えていきます。
借りることにしました。
本日、振込みも済み、晴れて、土地持ちになりました。
今まで公園にあったオブジェクトは、私がわがままを言って、
そのままにして貰いました。
みんな、「なんで?急に?」って驚いてるんだろうね。
自分でも、よくわかってまへん。(●´艸`)ぷぷ
まぁ~1つ言えることは、カフェの隣に変な建物が建って欲しくなかった。
そんだけです。
自分がその土地で何をしたいのか、まったく考えてないので
暫くは公園のままです。
おいおい考えていきます。
